【トピックス】うちの自慢は生徒です 長野県2期連続1位 ヘルメット着用率
長野県警が2学期、信州グッドチャリダーモデル校24校を対象として、2回目の自転車乗車時のヘルメット着用率調査を行いました。結果、モデル校の平均着用率は35.1%(前回35.8%)と若干下がりました。モデル校以外の高校となれば、着用率はさらに低いと思われます。
そんな中、本校の着用率は97%(未着用1名)。安全意識がほぼ定着していると言ってもよいでしょう。
長野県警による非着用者に対するアンケート調査の結果では「髪型がくずれる」「みんながかぶっていない」という理由が上位を占めています。長野県警は「県内の高校生を対象に、自転車乗車用ヘルメット着用に関するアンケートを実施したところ、多くの生徒がヘルメットの重要性を認識しつつも、ヘルメットを着用することに抵抗を感じ、着用していないとがわかった」としています(「信州グッドチャリダーモデル校通信」No.8)。
ご家庭におかれましても、プライベート時の乗車でも、ヘルメットの着用意識の形成に、なにとぞご協力をお願いします。
◆前回調査の報道→〇https://www.nagano-np.co.jp/news/detail.php?id=2577
