【グローバルコース・サイエンスコース】British Hills研修で英語の運用力が向上
19日から21日の3日間、グローバルコースとサイエンスコースの2年生が、「British Hills」(福島県)において語学と文化を体験的に学ぶ2泊3日の研修プログラムに参加し、中世イギリスの荘園領主の建物をメインにした環境の中で語学と、その背景としての歴史・文化を学びました。
【1日目】





■到着しました。チェックインの後、施設を案内されました。







■グループ研修ではすべて英語でコミュニケーションを実践します。



■英国ボーディングスクールの本格的なテーブルマナーを体験しました。



■ディナー後の自由時間です。軽く体を動かし、明日のレッスンに備えます。『ハリーポッター』に登場する バタービールを飲んでいます。



【2日目】

■朝食の様子です。食材も豊富です。




■ディスカッションに向けて説明を受けました。













■午前中のレッスンを終え、ランチタイム。午後はカリグラフィーやスコーン作りなど、選択授業になります。



■昼食後は、文字を美しく見せる手法であるカリグラフィーを体験するグループ、スコットランド地方を源流とするスコーン作りを体験するグルーブ、そしてファブリック・ペインティングを体験するグループに分かれて英会話のレッスンです。









■英語学習の動機、スキル習得の必要性について、自己意識を掘り下げるワークショップで過ごしました。明日の午前中でレッスンプログラムが終了します。







【3日目】












■British Hills研修での最後のレッスンは「Our perfect school」です。理想の学校をグループごとに考え、ポスター発表をしました。






■引率した英語科主任・池田教諭のコメント
「身体と頭を働かせながら英語を使うことで、より能動的な学習体験になったように感じました。フリータイムでのアクティビティーも種類が豊富で、何を、誰とするのかを生徒自身が選択することができるシステムになっています。主体性の大切さ、楽しさも体感できたのではないでしょうか」